CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
「ものまね紅白」の本質を見た
フジ「爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル」、まだ全部見てないけど。
このところ、日テレ「ものまねバトル」に大きく水をあけられていると思っていたけど、そうでもないねえ。
「ものまねバトル」がコージー&原口を筆頭に、ホリ、神奈月、イジリー等、ものまねタレントを輩出しているのは確かで、また彼らは「似てる」ということに関しては突出してるのだけど、「似てない」ものまねの見せ方に関しては、フジに一日の長があるね。
「ものまねバトル」の似てないものまねは見るに耐えず、石塚や出川の笑われ型ものまねも好きではない。
フジの場合は、そもそもものまねを「似てる/似てない」の呪縛から解き放ったところから番組を作ってきたのではなかったか。
それはあのねのねが司会をしていた素人ものまね番組の頃から連綿と続く「くだらねー」といいたくなる「一発芸」に近い世界、あの「ものまね四天王」にしたところで、どれだけ「似てる」かということより、持ち時間の構成やそこかしこに潜ませたギミック等の部分が優れていた人達であったといえる。
それゆえ「似てる」派の星奈々や布施辰徳は決して本流になれなかったのである。松村邦洋も実はこの「似てる」派なので、フジでは本流になれない。
その「似てない」はまったく似てないわけではなく、微妙に似てはいるのである。場合によっては感心するほど似てることもある。だが、「似てる」ことが主になることはない。
「似てない」(けど微妙に似てる)流れは、ダチョウ倶楽部や笑福亭笑瓶を経て、くりぃむしちゅーや木村祐一に受け継がれているということか。

「ものまね」ということはモチーフに過ぎず、持ち時間の中でどれだけネタをやり倒すか合戦が「ものまね紅白」に他ならず、そうした意味で、今回の安田大サーカスやキングコング、ますだおかだの登場も正しいのだ。
| TV・笑芸 | 23:56 | comments(2) | trackbacks(10) |
| 1/8PAGES | >>